忍者ブログ

なぎぞう釣行記. いつかは尺メバル釣ってみたいと夢見て( ゚∇゚)/ 近場の漁港・波止でメバっています‥いったい何年かかるんだろう?

RSS TWITTER RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★2/16釣行 上げ潮狙い‥

2010_2_16.jpg・中潮/満潮 22:21 ・釣り時間/19:50~23:00
・釣果報告/久々、カニ取り名人との釣行でした。
前回下げ潮で渋かったのもあったので、今回の上げ潮狙いは、かなり期待していたのですが‥
結果の方は、最近ちょっと慣れてきたDS釣法でチビメバル1匹。ガルプベビサで、タケノコメバル1匹(13㎝)が釣れたのみでした

カニ取り名人の方は、エサ(赤ケビ)を使っての探り釣りで、何回かアタリはあったが乗らずダメやったそうです。ガルプベビサも使ってみたが、やっぱりアタリがあっても乗らなかったそうです。
今回は渋すぎです

あまり期待していくと、いつも良い結果がでないです メバリングは奥深いっす。。
懲りずに、またリベンジに行きますよ  次回は爆釣期待して‥

PR

★2/12釣行 後が続かない‥

2010_2_12.jpg・大潮/満潮 20:19 ・釣り時間/19:50~22:10
・釣果報告/昼の風も夜にはおさまっていました。しかも、所々でメバライズもあり期待大でしたが‥
結果の方は、、ダートスクイッドを使って3投目ぐらいにメバル(17.5㎝)がヒット!
その後、下げ潮に変わってからは、
ポツリポツリと小さいアタリはあるがなかなか乗らない状態が続き、帰り際にやっとこさメバル(14cm)を釣上げることが出来ました。

今回は下げ潮に変わってから、メバライズはほとんどなかったです。
(気まぐれなメバル達です) 今度、上げ潮狙いで行ってみよ

★2/10釣行 トホホ‥

2010_2_10.jpg・中潮/満潮 19:01 ・釣り時間/20:00~22:00
・釣果報告/メバライズはまったくなく、海は静かなものでした
結果の方は、前回なかなか良い感じだった、ダートスクイッドのホワイトを使ってみました。フォール中に小さいアタリは何度かあったが、結局釣れたのはタケノコメバル1匹だけ‥しかもチビです

最後にガルプベビサーも使ってみたが、アタリが1回あったのみでダメでした。

次回は、メバライズを期待して、もう少し潮の大きい日にチャレンジします

★2/2釣行 メバライズ

2010_2_2a.jpg・中潮/満潮 23:19  ・釣り時間/20:00~23:30
・釣果報告/今回は、シュウネン夫婦とその愛犬コロとの釣行でした。
潮が満ちていくにつれ、あちらこちらで「ピシャッ、ピシャッ」とライズ音!待ちに待ったメバライズがありました

シュウネンの方は奥さんとの約束で、あまり釣る時間はなかったけど、さすが師匠、私がまだ1回もアタリすらないなか、表層で15㎝弱のメバルを1匹釣上げていました。その後、帰る時間になったらしく、早めの切り上げとなりました

2010_2_2b.jpgシュウネンが帰った後、色々ワームを変えてみても、メバライズがあっても全然アタリすらない状態‥。最後に、まだ一回も釣ったこともないママワームのダートスクイッドを使ってのDS釣法でやってみたところ、、、
なんと爆釣モード突入です
メバル、セイゴ、メバル、メバルと、連ちゃんで4匹

まだまだ釣れそうでしたけど、時間も遅いし、今回はこれで納竿としました。
これからのメバリングが楽しみです。

★1/29釣行 強風の中‥

2010_1_29a.jpg・大潮/満潮 20:14
・釣り時間/20:00~23:00 風強 (まるで嵐でした)
・釣果報告/強風の中、カニ取り名人との釣行でした。
前回激渋だったのもあって、それにこの嵐みたいな風だし、と思って、今回は切り札として持っているガルプベビサを最初から使用しました。

結果は、、メバル3匹(16.5㎝,16㎝,13㎝)でした。でもこのワームは困ったとき頼りになりますね

コーチャン(カニ取り名人)の方は、エサを使っての探り釣りで、この強風でかなり苦戦しながらも、セイゴ1匹(23㎝)、タケノコメバル2匹を釣上げていました。

2010_1_29b.jpg

今回、お持ち帰りした魚たち
※15cm以下のメバルはリリースしました。

こんな嵐の中、ボウズじゃなかったので良しとしましょう

★1/26釣行 またもや激渋‥

2010_1_26.jpg・中潮/満潮 17:01 ・釣り時間/19:10~22:15
・釣果報告/今回はシュウネン(師匠)とキープサイズを2ケタは釣る予定でしたが‥。
結果は、私の方は、師匠が到着するまでに(30分間でしたが)、いつものスクリューテールを使って14cm前後のメバルが2匹釣れましたが、その後、師匠が到着してからは1回ぐらいアタリがあっただけで、まったくダメでした

ちょっと遅れて釣りはじめたシュウネンの方は、得意のDS釣法でもアタリがなかったらしく、いろいろ仕掛けを変更してみても、一回もアタリすらなかったそうです。
いつものポイントはかなりの激渋です‥

 (2月、またリベンジに行く予定です)

★1/15釣行 激渋‥

2010_1_15a.jpg・大潮/満潮 21:01 ・釣り時間/19:30~24:00
・釣果/今日はコーチャン(カニ取り名人)との釣行でした。
結果は、私の方は先日師匠に教わったDS釣法を1時間試すも、なかなかうまくいかないので
結局いつものスクリューテールに変更し、スプリットショットリグでセイゴ1匹(19cm)。

後が続かないので、エサ釣りに変更し、タケノコメバル、メバルと釣ることができました。

コーチャンの方はエサを使っての岸壁探り釣りで、タケノコメバルの23cmを上げていましたその他、メバル、セイゴを釣上げていました。

2010_1_15b.jpg
大潮のべた凪で爆釣かと思って期待していたのに、
かなりの激渋‥。次回は中潮でチャレンジします

※15cm以下のメバルはリリースしました

★1/12釣行 初釣り

2010_1_12.jpg・中潮/満潮19:01 ・釣り時間/19:30~22:00
(風が強く、激寒でした
・釣果報告/初釣りは、シュウネン(師匠)とのメバリングでした。

結果の方は、、私がメバル2匹(10~14㎝)で、師匠がメバル5匹(10~15㎝)とセイゴ1匹(23㎝)でした。やっぱり、師匠にはかなわんな~
でも、ボウズじゃないし、初釣りにしては、まあまあかな

ご挨拶。 このたび、ブログを立ち上げました。
いつもチビメバルに遊ばれているメバリング歴1年チョイの初心者です。
どうぞ、よろしくお願いします。m(._.)m

Clear