[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
‥しかし、、ポイントに着くと、風はあるし、潮は低いし‥これは渋いかも
ワームカラーを変更したりして、、とにかく1匹釣らねばと、、、色々探って、、開始30分後に、やっとこさアタリが、、釣上げると、20cmのチビセイゴでした。
見ることが出来なかったので‥



写真撮影です。
。アジング開始です、、
、フォール中にアタリが、、アジかと思えば、またまたチビセイゴ、、前回と同じパターンです
、、結局、チビセイゴ1匹とチビメバル4匹で、またアジの顔を見ることなく終わってしまいました(T△T)
‥先週金曜の釣り人の多さはいったいなんやったんやろ~(・_・?)
連絡して、アジ情報を聞いておきました‥まだアミは沸いてるし、大丈夫そうとの事です。。

連絡が、「いま、いつものポイントでアジが入れ食いですよ~」とのことで、、急いで準備をして漁港へ‥

‥渋いです
、、時間だけが過ぎていき‥



(道場生の子も一緒でした^^)
いることが分かったので収穫ありです。



、、アジのアタリは1回もなく、結局釣れたのはチビメバル2匹 
、、二人とも撃沈でした(T-T) (アジングはそんなに甘くないですね~)
メバルは浮いてないようなので、ヘチ際を探ってみると、、15cmぐらいのメバルがヒット!