忍者ブログ

なぎぞう釣行記. いつかは尺メバル釣ってみたいと夢見て( ゚∇゚)/ 近場の漁港・波止でメバっています‥いったい何年かかるんだろう?

RSS TWITTER RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★11/3釣行 ついついメバりに‥

2010_11_3a.jpg・中潮/満潮 18:35 ・釣り時間/19:30~22:00
・釣果報告/これから待ちに待ったメバリングシーズンやしと思って、新品フロロを購入し、部屋で巻き替え作業をしていると、、
何だか無性にメバりたくなり、ついつい~((((~´∀`)~フラフラ~
漁港に着くと、いつものポイントはがら空きでした

今回もスクリューテールとガルプベビサーを使ってメバってみることに‥
開始してすぐにチビセイゴがヒット!
その後も、結構アタリがあり、結局、チビメバル6匹、タケノコ2匹(1匹は18cm)が釣れ、、メバルたちと遊ぶことができ(^o^)σ/~>゚))))彡、満足したのでスタスタと帰りました
PR

★10/29釣行 久々のメバリング‥

2010_10_29.jpg・小潮/干潮 19:02 ・釣り時間/21:00~24:00
・釣果報告/今回は、カニ取り名人とメバルの様子を見に行ってきました。
漁港に着くといつものポイントは先客がいたので、手前の浮き桟橋でメバってみることに‥
最初はガルプベビサーで試してみると、すぐに15cm位のメバルがヒット!
その後も、チビたちがちょこちょこ釣れて、結局メバル9匹とタケノコ1匹が釣れました。途中、スクリューテールを使ってアジを狙っていると、なぜかメイタが‥(゚∇゚;)!?
カニ取り名人の方も、13~15cm位のメバルを数匹釣っていました。

本格的なメバリングシーズンもすぐそこまで来てますね~( ゚∇゚)o/~~>゚)##)彡

★10/26釣行 床波アジング‥

2010_10_26.jpg・中潮/満潮 22:13 ・釣り時間/20:30~22:30
・釣果報告/前回のアジングのリベンジに、シューネンと床波に行ってきました。(上げ潮狙いです)
釣り場に着くと、少し風はあったものの、アジングには影響なし、雨も上がって星も見えており、なんだか釣れそうな感じです^^)

結果の方は、、、潮の流れも良く、開始早々(2投目)、シューネンに良型アジがヒット!
その後も、短い時合いを逃さず、帰るまでに14匹のアジを釣上げていました。w(゚o゚)w..スゲェ~
自分の方は、1匹目釣るまでに時間がかかったり、バラシもあったり、、まばらではありましたが、なんとか丸々とした床波アジを7匹ほどゲットすることが出来ました。(;^_^A ヤレヤレ・・・

しかし、床波のアジは良く引きますな~( ゚∇゚)o/~~~~ >゚))))彡 次回は目標二桁で頑張りまっす!

★10/14釣行 床波、偵察アジング‥

2010_10_14.jpg・小潮/干潮 19:38 ・釣り時間/20:30~22:30
・釣果報告/床波、偵察アジングにシューネンと行ってきました。
今回のアジングポイントは先客がいると、まず無理な所です
でも、シューネンの同業者の大ちゃんが場所取りをしていてくれたので、釣る事が出来ました!
それに、塩焼きサイズのセイゴを頂きました。(^-^)/..アリガトウゴザイマス~
結果の方は、、小潮の干潮ということもあって、なかなかの激渋です、、
アジング・エギングしてみてもアタリすらない状態でしたが、帰る間際になんとか17cmのアジがヒット! 豆アジとは違って、なかなかの引きでした。(宇部で初めて釣りました^^)v
シューネンの方は、この渋い中、18cmのアジ、それとアオリイカ1杯を釣上げました。w(゚o゚)w オオー!

今回、この状況(小潮の干潮)で釣れたので、潮の高い日の床波アジング・エギングが楽しみです!

★10/10釣行 関門遠征‥

2010_10_10a.jpg・シューネンと関門遠征に行ってきました。(狙うはアジとアオリイカです)
実は、アジング・エギングでまだ釣った経験なし‥しかも、、エギングは今回が初です‥不安もありつつ、、いざ下関へ‥

釣り場に着くと、結構賑やかな所で、釣り客と観光客が入り混じっていて、ちょっと落ち着かなかったけど、、でも開始早々に豆アジがヒット!
(*T▽T*)ヤッタゼ~‥その後も、頻繁に釣れて、結局2人で28匹の豆アジを釣ることが出来ました。
とりあえず、アジングはノルマ達成!ということで、次はエギングにチャレンジです。。

2010_10_10c.jpgエギングの方はなかなか渋い状態で、、ランガンしながら、シャクリシャクリ、、一向にアタリなしです(T△T)
‥そんな中、シューネンに小ぶりのアオリイカがヒット
‥でも、後が続きません、、相変わらず渋い状態です
道中、イカと間違えゴミも釣りつつ、、帰る時間が迫ったころ、なんだか、ゴミとは違う、グーンとしたアタリらしき重みが?? シューネンに注意されていた、高速巻きに気をつけ、ゆっくり慎重に上げてみると、、
なんと念願だったアオリイカです (*T▽T*)カンドウデス‥エギボンバーがとうとうやってくれました!

これで何とかノルマ達成でき今回の関門遠征は大成功\(*T▽T*)/で終わることが出来ました!
たぶんシューネンは一安心だったと思います(´∀`)ヤレヤレ

★10/6釣行 アジングの予定が‥

2010_10_6.jpg・大潮/満潮 19:51 ・釣り時間/20:00~22:30
・釣果報告/潮も高いことだし、ちょこっとアジングに行ってきました
漁港に着くと、釣り客も少なく、いつものポイントはガラガラ‥貸切状態でした。
結果の方は、、いろいろ試すも、まったくアジのアタリなし‥釣れる気配なしだったので、、ガルプベビサーでヘチ付近を狙ってみると、すぐにチビメバルがヒット!今回はメバルたちの活性が高かったようで、結局、12~15cmが13匹と、あと18cmが1匹釣れました
チビたちと違って、18cmは良い引きしますね~( ゚∇゚)o/~~~~ >゚))))彡

アジングはまったくダメでしたが、、久々元気の良いメバルたちと遊べたので結構癒されました。

★10/1釣行 メイタが渋くなっている‥

2010_10_1a.jpg・小潮/干潮 20:27 ・釣り時間/20:00~22:30
・釣果報告/シューネンとアジングの予定でしたが、小潮のド干潮という事もあり、エサ(青ケビ)を使ってのメイタ狙いに変更しました!

結果はというと、メイタ祭りのはずが、、またまた渋く、前回のエサ釣りもそうでしたが、メイタがあまり釣れなくなっています‥シューネンの話によると、この最近水温が低くなっているので、メイタの食いが渋くなっているんでは!?‥との事でした。
結局、釣れたのはメバル2匹のみでした(-。-)y-~~~~
シューネンもメイタは釣れなかったが、メバル・セイゴ・コショウダイと数多く釣ってましたヤリマスネ~
(コショウダイとセイゴは貰って帰りましたけど^^)アリガトネ~

2010_10_1b.jpgでも今回は、のんべぇさんも参加して、3人で賑やかに釣りが出来たので、結構楽しめました!
それに、西浦のイカ情報をのんべぇさんから聞くことが出来ました!
(^-^)/..アリガトウゴザイマス~

★9/28釣行 床波アジング‥

2010_9_28.jpg・中潮/満潮 23:07 ・釣り時間/20:30~22:40
・釣果報告/床波に、シューネンとアジングに行ってきました。
シューネン情報によると、豆アジがちらほら釣れているとの事だったので、、
釣るき満々で床波へ‥

結果は、、、かなりの激渋、、、小さ~いアタリはあったが乗らず、、、途中、ショートバイト対策の裏技をシューネンに教えてもらったけど、、なんせ激渋状態、、ダメでした、、ボウズで終わりました‥( ̄ロ ̄lll)ガビョーン

シューネンの方もかなり苦戦していたけど、、激渋の中、貴重な1匹(豆アジ)を釣上げました
結局、今回の床波アジングは豆アジ1匹のみで終わってしまいました‥撃沈です

来月は、シューネンと下関遠征の予定です‥関門でのアジング・エギング楽しみです!

★9/22釣行 大潮は‥

2010_9_22.jpg・大潮/満潮 20:39 ・釣り時間/19:30~23:30
・釣果報告/カニ取り名人とエサ(青ケビ)を使っての探り釣りに行ってきました。 漁港に着くと、すっかり雨も上がっており、風もなく、釣り客も少なく、海は静かでした。
(いやな予感です‥大潮のべた凪は撃沈で終わることが過去何回も‥)

結果の方は、、、ヘチをいろいろ探ってもアタリはポツリポツリで、エサ釣りにしては渋い状態でした
結局、22.5㎝のメイタとあとチビが何匹か釣れたぐらいで終わってしまいました(-。-)y-~~~~

カニ取り名人の方は、コショウダイ・メイタ・ウミタナゴ・ハゼ、あとチビを何匹か釣上げていました。

途中、タチウオを狙ってみましたが、ダメでした(--,) トホホ..

★9/13釣行 なんでやろ~???

2010_9_13.jpg・中潮/満潮 23:47 ・釣り時間/20:00~22:30
・釣果報告/シューネンとタチウオ狙いに行ってきました。今回こそタチライズが頻繁にあって、釣れまくるに違いないと期待していたのですが、、

結果は、、、またしても、、、ボウズ‥( ̄ロ ̄lll)ガビーン
海は静かなものでした‥トホホ。
シューネンの方も、なかなか苦戦していましたが、、、
でも指2本半サイズのタチウオを1本釣上げていました。(渋い中さすがです)

タチウオハンター43だけでは力不足(・・?))、、、次回釣行までに何か策を練らねば‥
Clear